CURRICULUM
生徒一人ひとりの志望校と学力に合わせた、最短で合格を実現するための個別カリキュラムを作成します。個別カリキュラムは、スタートレベルチェックテストや面談により、学力の弱点・志望大学の出題傾向を踏まえた上で作成されます。
そうすることで「中学英語も出来ていない状態から最短で医学部合格レベルの英語力に仕立て上げる」というのが当塾最大の強みです。
この最大の強みを生み出すブレイブのカリキュラムは主に3つの要素で構成されています。
COMPONENT #1
当塾特性の基礎学力診断テストを行い、スタートレベルの学力をチェックします。このテスト結果から生徒さんの学力の弱みを掌握します。そのうえで最短で標準的な学力(=偏差値60)になるように、英語長文を軸にカリキュラムを作成します。偏差値が60未満の生徒さんは何らかの基礎学力が不足していることが多く、この弱点を補う基礎カリキュラムは大変好評いただいています。
COMPONENT #2
偏差値60レベルに到達した後は、志望大学医学部に特化した対策を講じていきます。私立・国公立大学それぞれに特色・出題傾向があり、それに準じた対策を個別に実施します。上田亮塾長が医師であり同時通訳者であるという異色の経歴を生かし、各医学部入試の分析を徹底して行っています。その一部は当塾のYouTubeチャンネルでも公開予定ですので、ぜひチェックしてください。
医学部英語専門塾ブレイブの特に医学部の英語長文は難解なものが多いため、現代文力を仕上げることで、より深みのある読解力を養うことが可能です。読解力を養うことで、難単語を前後の文脈から推測する、効率よく速読するなどが可能になります。また志望大学に出題されやすい医学部専門用語への詳しい解説も施し、総合力で勝負できる英語力に仕立てていきます。
COMPONENT #3
当塾の強みを生み出す根幹は上田式メソッドです。これはどんなに良い授業や教材を取り入れても、成績が伸びなかった生徒さんに是非最後の手段として使っていただきたい手法です。端的に言えば、単語・文法・意味を理解した英文を上田式メソッド流で音読することでスピーディに強靭な英語力を養う手法です。
論より証拠。ぜひ下記動画から上田式メソッドを”体感”ください。
(上記動画の開始30秒あたりからご覧ください)
当塾では上田式メソッドを徹底して指導していきます。
上田式メソッドについての詳細はこちら